Reviews:
4.6 -
"1" by
涅槃寂静, に書かれています
これはおススメ会社の仲間達も大絶賛
5 -
"2" by
山本 , に書かれています
他の人のレビューを見ると前回購入したシルバーの商品がたまたま不具合あっただけかと思い、今度は同じ商品の色違いを購入してみました。で、到着した商品も前回と全く同じ!上蓋と下蓋が全然分離しません。到着して5分で返品手続き。確かに安い商品ですが、商品説明の写真などは分離した写真を載せているのに2回も同じ不具合で返品する羽目になるとは…。中華製はこんな事あるとは覚悟もしていますけど、最初はある程度の正常作動が最低条件でしょう?使っているうちの耐久性は致し方ないと思いますが。発送、返送で4回も送料の無駄。Amazon運営も少し検証するとか指定業者排除とかすればいい。ここでは2度と買いません。
1 -
"3" by
皐月, に書かれています
私より一回り年上の知人はその昔、エアコンガス缶だけ入れたら効きはすぐに良くなったが、翌年から更に効きが目立って悪くなり、それを繰返してコンプレッサーを破損させた、エアコンガスだけだと漏洩が酷くなるばかりで終いに焼き付くとの談でした。それ以降、マルエヌ社またはDe○gen社134aガス入りPAGオイルを2年おきに入れて2回DIYを行い安くあげれ、6年後はクルマ屋のチャージャーでメンテナンスをしているとの事。自分でやり続けるとガスとオイルのバランスがおかしくなるのでそうしているとの事でした。その話を聞いてみて、私もやってみたのですが、冷えは少しだけ良くなったが、それよりも作動音が静かになり感動しています。なお、こういう作業は夏または春秋の天気のよく気温の高い日のみに実施しなとのことです。
5 -
"4" by
ハルタツ, に書かれています
この長さでこのお値段では手芸店でも買う事が難しいと思います。商品も綺麗でゴムの伸びたパジャマ数点に早速入れ替えることが出来て助かりました。
5 -
"5" by
湯けむり温泉隊proXα, に書かれています
余程泥だらけになっていない限り、洗車はフクピカシート2枚にフクピカをスプレーして汚れをとり、きれいなウェスで仕上げています。水は使いません。ボディーの面ごとにシート面を割り当て、汚れ具合でもシート面割合を替えます。傷の心配ですが、バケツにシャンプーをアワブクにして優しくかける???その徹底したやり方よりかは高いですが、思ったよりも傷はつきにくいです。なにより水分のふき取りに手間のかかる水かけ洗車よりかは洗車時間は早いです。さらには、少し磨き傷が気になったら半年~1年に1度ポリッシャーかけをするのでピカピカは維持できているかなと思います。この詰め替え用ですが、地元のホームセンターより安いのでこちらで買わせて頂いております。耐久性は1~2週間で洗車するのであまり重視していません。
5 -
"6" by
ナナシ, に書かれています
車の整備は自分でやるけどエアコンは手を出したことなかったので試しにやってみました。通常は大きな機械で真空引きとかやれば確実なんだろうけど、持ってるわけないんで簡易的な注入で。。オイルの場合は缶を逆さにして入れますが、その前にエアパージは忘れずに!(わかってるのに忘れることがあるので注意)ガスもオイルも若干減っていくようなので入れたけど、、10年前の車両でも範囲内だったし入れてもそれほど効果は?なので精神衛生上良いというだけでしょうか。店でやると高いのでDIYしましょう1000円くらいする缶だけど内容量はそれほどないので安いやつで良いかと思われる(中身は大体同じです)
4 -
"7" by
Rick Mayberry, に書かれています
Works fine with my quadcast. It's lightweight and easy to move around. It's normal quality not high quality
4 -
"8" by
MM, に書かれています
機能部品ではないが、他と違うのがいい。
3 -
"9" by
通りすがりのAmazonカスタマー, に書かれています
使い始めて約2週間。あくまで個人的な感想です。某他商品の真似をして、実際、試しに油性マジックを腕に塗ってシャワーだけで流してみました。普通のシャワーでは、力強くゴシゴシと擦ってやっと落ちましたが、ボリーナは、水流だけでは落ち無いものの、ちょっと力を入れず指先で擦ると、きれいに取れました。お風呂で洗顔してボリーナで流すと鼻の角栓も取れます(顔に1分程度)。お風呂上がりも肌が潤っている感じです。男性でこれだけ実感するので、女性も効果抜群では無いでしょうか。ボリーナにしたのは、高すぎず安すぎないコストと半信半疑で出せるコストが丁度いいバランスだったのと、ハッキリと国内生産という感じであった事です。ただ、どういう仕組みで泡が生成されるのか、その辺りがもう少し知りたいところです。(約4ヶ月使用) 水流が弱いという投稿も目立つのですが、大体、お風呂は混合栓だと思います。 混合栓の元で水量を調整出来るタイプであればある程度は解消できます。 戸建てなので、この辺りは自由度がありました。 また給湯器はノーリツです。貯水タンクタイプなのですが、多分、そう違いはないと思います。 湯船にシャワーヘッドを使ってお湯を入れると、白濁しますがしばらくして澄んできます。 つまり、人工的に過飽和状態を作り出せるくらいに空気ができているんだと思います。 普通は、お風呂に入る人が続くと気泡はできなくなりますが、 ノーリツの給湯器が優秀なのかもしれませんけど、一番最後に入るおじさんの時も、 シャワーヘッドで入れた湯船では過飽和の気泡が体についてきます。 劇的な期待をするとか、泡がブクブク出るとかそういうのは期待しない方がいいですが、 少なくとも、普通のシャワーヘッドよりはマイクロバブルというものが出てるのだと思います。
4 -
"10" by
鹿野美和子(三菅美和子), に書かれています
畦畔のイノシシ被害対策に購入しました。照度センサー?輝度共に性能十分です。イノシシの被害が減少して効果を確認出来ております。(用途が違いますが)
5 -
"11" by
S&Y, に書かれています
ZRX1200DAEGに乗って使っていますがヘルメットに干渉することなく着用できています。しかし、上を向こうとすると干渉してしまいますので、SSには向かないのかなぁと思われます。重さは殆ど感じません。付けていることを忘れていた程でした。接続可能なジャケットをお持ちで比較的前傾ポジションではないバイクに乗っているのでしたらオススメできる商品です。【追記】このプロテクターを買って一ヵ月経たぬ間に追突事故に遭いました。信号待ちで停車中に追突された事故です。この時、このプロテクターを付けていましたが、プロテクターが衝撃で後ろへ下がろうとするヘルメットを支えたお陰で首へのダメージは皆無で、損傷を免れることができました。転倒時以外でも役に立ってくれました。軽い追突でも想像以上の衝撃が加わるので、見た目こそゴツくなりますが非常に有用なプロテクターと考えます。【追記2】前回の追突事故から4年、一時停止無視の車と60kmで正面衝突、縦に一回転し背中から地面に叩きつけられるように投げ出されました。左手首、左肩甲骨骨折の事故でしたが、首は確実に守ってくれました。やはり、後ろに首を持って行かれない(宙に舞ったとしても)というのは非常に大きいです。装着可能なジャケットを着用している方には絶対勧めたい逸品です。
5 -
"12" by
nono13, に書かれています
この値段で洗車に必要な物が全て入っていて、しかも羊毛のモートングローブも入っていて、大満足でした!強いて言えば、バケツが欲しいです。プラス100円で100均で買いましたので、洗車が楽しくなりました。
4 -